忘れなそ、ふるさとの山河 〜郷土史編〜

地方の精神と国のかたち、都市は地方の接ぎ木である。

“Bungologist”のブログを訪問頂きありがとうございます。 望郷の念止み難く、豊後及び佐伯地方の郷土史研究と銘打って日々の想いを綴っております。たまには別館ブログ(リンク先)でcoffee breakしてみて下さい。読者になって頂ければ励みになります。

2024-10-07から1日間の記事一覧

習俗は"ライブ"なのだから、Y4-01

恥ずかしながら「傘鉾(かさぼこ)」という言葉を最近になって知った。佐伯地方のある海辺の集落の地元民との会話を通じて”盆踊りの習俗”の中に偶々それを発見したのである。 京都の祇園祭の「山鉾」なら知っている。もっとも「山」と「鉾」の違いは知らなか…