忘れなそ、ふるさとの山河 〜郷土史編〜

地方の精神と国のかたち、都市は地方の接ぎ木である。

“豊後のロレンス”のブログを訪問頂きありがとうございます。 望郷の念止み難く、豊後及び佐伯地方の郷土史研究と銘打って日々の想いを綴っております。たまには別館ブログ(リンク先)でcoffee breakしてみて下さい。読者になって頂ければ励みになります。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

リーフデ号を奪還せよ Y2-09

既成事実とか実効支配とかになってしまうとその原状回復は殆ど不可能に近い。 1600年、関ヶ原合戦の半年後に豊後にオランダ船リーフデ号が漂着した。乗船していたウィリアム・アダムズ(三浦按針)、ヤン・ヨーステン(耶揚子)は徳川家康の外交顧問としてそ…

おらが国 Y2-08

日本では、7世紀、律令時代に定められた60余国(令制国/旧国)が概ね現在も行政体として地理区分として継承されている。都道府県境が当時と変わっていない。つまり1,300年間、これの総体としての日本の国境も大きくは変わっていない事を意味する(例外的に周…

南海部(みなみあまべ)の夢物語 Y2-07

豊後佐伯地方(旧南海部郡)では山に登ればどの山からも豊後水道とその向こうの四国の見事な眺望が容易く手に入る。16世紀末の最後の国人領主佐伯惟定も、その後に入封して来た毛利高政も、それぞれの山城から同じ光景を眺めた。海に出よう、海で生きよう、…